紫外線オゾンランプ(UV Ozone Lamp)について
HT-200Tオプション付き
紫外線(UV)オゾン(O3)ランプ(UV Ozone Lamp)について
1.ランプ形態
機械水タンク受け部の水中に取り付けられている。
UV機能しか無いUVランプと異なり、ランプ1本で、紫外線(UV)と
オゾン(O3)を発生させ、強い減菌能力を持つ。
2.ランプ寿命
HT-200Tの電源ON時には、常時、青く点灯する。設計寿命は、5年以上。
3.ランプ概要
ランプ内部に発信機を持っており、253.7nm波長のUV光線と、184.9nm波長の
オゾンを生成するUV光線を放射する。
4.UV殺菌
紫外線(Ultraviolet UV)には、人体に対し有害な発ガン性や肌を黒くさせる
UV-AとUV-B、そして、強い殺菌効果があるUV-Cが有る。
このランプではUV-Cを利用している。
UV殺菌メカニズムは、遺伝的に基礎となるDNAのアミノ酸(Thymine)に
UVが吸収され、結果的にDNA構造を破壊する。
参考)UV減菌能力は30分後で77%。24時間後で96.47%。
5.O3殺菌
UV光線は強い殺菌能力があるが、殺菌範囲が狭い欠点がある。
この欠点を補うのがオゾン(O3)殺菌である。
O3は、微生物・原生動物・バクテリア・ウイルス・大腸菌などの有機物質を
酸化させ殺菌すると同時に、消臭能力を持つ。
O3は、ガスであり、酸素(O2)原子が酸化することにより生成され、役割
が終ると酸素に戻る。
ガスであるためUV光線が届かない範囲に入り込み機能する。
O3殺菌メカニズムは、一種の酸化剤であり、有機体の膜や壁を酸化させ、
内部への浸透や漏れを発生させ、その機能を破壊する。
O3は自然界に豊富に存在し、低レベルであれば安全である。
またO3は発ガン物質としても登録されていない。
さらに人体への被害も1885年以来、起因した事故は無い。
他業界でのO3利用は、消毒、解毒、空気臭気除去、果実・野菜の鮮度保存、
クリーニング殺菌などで使用されている。
6.UV Ozone Lamp殺菌性能
下図に示す様に、UVとオゾンを合わせ持つUV Ozone Lampは、
10~30分後には100%殺菌を可能にしている。
※上記内容は、LAMP製造メーカーの資料を参考にしています。
シェアNo1 自動おしぼり機HOTARU |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|